備長炭、業務用炭(飲食店向け)、火鉢など炭専門商社の増田屋
炭製品情報
業務用木炭のご紹介
増田屋について
炭ショップサイト紹介
炭屋のお話
お問い合わせ
PRODUCT INFO
業務用木炭のご紹介
飲食店経営の方へ
詳しく見る
炭は食材の味に大きく影響します。国産・海外産備長炭、なら切炭、オガ炭など豊富な炭の中から、価値ある炭火を業態や条件に合わせてご提案いたします。
建築設計の方へ
詳しく見る
炭は調湿・臭いの吸着、住居の環境改善対策にも使用できます。床下調湿炭や壁の内側に施工する炭シートなど、使用場所や用途別に建築材としての炭をご用意します。
デザイン設計の方へ
詳しく見る
炭はフラワーアレンジメントやアートにも用いられます。炭インテリアとして、または炭をアクセントに使用することで、視覚+炭の効果により新たな創造をお部屋やお店に。
商品開発・企画の方へ
詳しく見る
トイレタリー商品、化粧品、食品など、炭そのもの、また炭パウダーを配合することで付加価値を添えることができます。また、天然素材なので安心してお使いいただけます。
業務用木炭のご紹介を見る
PRODUCT INFO
炭製品情報
健康に良い炭
詳しく見る
樹木育成に必要なミネラル分が多く含まれ、有害物質のない天然物なので安心してお使いになれます。
美容につながる炭
詳しく見る
備長炭にはミネラル分を含み、吸着作用があり、毛穴の奥の汚れや皮脂を吸着します。
環境にやさしい炭
詳しく見る
床下および住居全体の湿気も調湿してくれますので、結露を防ぎやすくし、夏は涼しく、冬は暖かい快適な環境をつくります。
快眠 炭寝具
詳しく見る
炭は多孔質で睡眠中に汗やニオイを取り除き、寝汗でじっとりした身体をサッパリとさせます。また冬場は赤外線の効果で温まりやすくなります。
炭インテリア
詳しく見る
備長炭をはじめ炭には、いやな臭いを吸着し、お部屋を浄化してくれます。ちょっとした工夫で木炭はお部屋のインテリアにもなります。
美食にかかせない炭
詳しく見る
炭火は近赤外線を発し、これにより中まで火がとおり、燃焼ガスも少ないため、素材の旨みを引き出した美味しい料理ができます。
ディスプレイ
詳しく見る
シンプルで素朴な姿をした炭ですが、どこか心を温めてくれるインテリアの一部としても活用できます。
暖の愉しみ
詳しく見る
黒炭は火つきがよく、火力がある炭です。バーベキューや七輪用にも使いやすく、屋内の使用でも、扱いやすい炭のため、火鉢や囲炉裏などに最適です。
茶道用の炭
詳しく見る
茶の湯炭は椚(くぬぎ)の樹を材料とした「黒炭」で、着火性が良く、火がつけば微かな香りが漂うのが望ましいとされております。
暖(火鉢・道具)
詳しく見る
奥が深い大人の遊び道具「火鉢」。暖を愉しむために必要な道具をそろえました。
炭の贈り物
詳しく見る
調理に、お風呂に、寝室に…。生活のあらゆるシーンで活躍する「木炭」の不思議な力をセットにしました。
炭花壇
詳しく見る
くぬぎ炭を鉢にし、「苔」「植物」などを植えた日本的美が作り出す気品の備えた癒しの炭。
火鉢でなごむ
火鉢の素材として適しているものは、熱に強く、堅く変形しにくく、また木目の美しさが出る「けやき」、「黒柿」、「紫檀」等が多く使われています。
詳しく見る
本
白炭と黒炭の違いは?備長炭って何?木酢液って何に使うの?その効果は?…
そういった疑問に答えつつ、木炭の上手な使い方を教えてくれる本です。
詳しく見る
SHOP
ショップ紹介
(炭のオンラインショッピング)
カテゴリーから探す
カテゴリーから探す
健康
美容
環境
快眠・快適
癒し・インテリア
美食・燃料
ディスプレイ
暖・黒炭
茶の湯炭
暖(火鉢・道具)
ギフト
炭花壇
目的・用途から探す
おいしく焼く
お水をきれいに
ご飯をおいしく
におい・湿気対策に
身体をきれいに
暖をとる
お湯を沸かす
その他
使用場所から探す
使用場所から探す
一般家庭
飲食店
建築設計
デザイン
茶道
炭の種類から探す
炭の種類から探す
備長炭
くぬぎ炭
なら炭
竹炭
オガ炭
その他の炭
炭以外
BLOG
炭屋のお話
TV・雑誌・展示会
2022/03/14
Living with GRANDUO ~おおたの文化week~
おおたの文化Weekにて展示 大田区の様々な文化を身近に感じていただくことを目的としたおお...
炭のこと
2021/07/27
BBQでモテるには炭を制する!炭に火をつける 実践編
手軽にできるアウトドアといえばやっぱりバーベキュー。美味しい料理や仲間との会話を楽しながら...
炭のこと
2021/07/21
BBQでモテるには炭を制する!炭を知る編
手軽にできるアウトドアといえばやっぱり「バーベキュー」。 なかなか大人数ではできない状況で...
商品のこと
2020/06/03
お家での炭火料理に最適なくぬぎのバーベキュー木炭
アウトドアでバーベキューを皆で楽しく!というのがなかなか難しいときや、お家で家族のバーベキ...
ブログ一覧を見る
NEWS
お知らせ
2023/04/27
ゴールデンウィーク期間の営業のお知らせ
休業日: 2023年 4月29~30日、 2023年 5月 3日(水)~7日(日)
上記の期間のネットでのお問い合わせ、ご注文の返信は 5月8日(月)以降になります。
※但し、ご注文の受付は各ショッピングページより可能です。
商品の発送:5月8日(月)以降に順次発送させていただきます。
GW期間は、交通渋滞、物流も多く、配達日時着がご希望どおりにならない場合もございますので、 ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
2022/09/01
東京インターナショナル・ギフトショー出展
2022年 9月7日(水)~9日(金)の3日間、
「東京インターナショナル・ギフトショー秋2022 LIFE×DESIGN」に出展。
日時:2022年9月7日(水)~9日(金) 10:00~18:00(最終日17:00まで)
場所:東京ビックサイト(国際展示場・有明)
ブース:東展示棟 4ホール・「大田区パビリオン内」
「小間No.東4-T36-04」
https://www.giftshow.co.jp/tigs/life12/
2022/03/14
Living with GRANDUO ~おおたの文化week~
大田区の様々な文化を身近に感じていただくことを目的としたおおたの文化week。
蒲田のグランデュオにて会期中は、大田区伝統工芸発展会の会による実演、伝統工芸品の展示などを行います。
増田屋では炭のアイテムを展示いたします。
ぜひご覧ください。
期間:
令和4年3月16日(水)~3月29日(火)まで 午前10時から午後9時まで
会場:
グランデュオ蒲田 3階東西連絡通路
内容:
期間中、来場された方にお楽しみいただける企画内容をご用意しております。
●伝統工芸品展示
会期中常設展示
●伝統工芸士による実演
時間:会期中 12時00分~15時00分 / 16時00分~18時00分
●伝統工芸品制作ワークショップ
詳しいスケージュールは
大田区
のイベント情報 にてご確認ください。のイベント情報 にてご確認ください。
2021/03/12
おおたの文化フェア in GRANDUO 展示
大田区の様々な文化を身近に感じていただくことを目的のおおたの文化フェア。
会期中は、大田区伝統工芸発展会の会による工芸品の展示などを行います。
増田屋「炭ギャラリー」からは炭のオブジェや炭雑貨などを展示いたします。
【会場】
グランデュオ蒲田 3階東西連絡通路
東京都大田区西蒲田7丁目68−1
【期間】
令和3年3月17日(水曜日)から3月23日(火曜日)まで 午前10時から午後9時まで
(注釈1)コロナウイルス感染状況により変更することがございます。
【企画内容】
・伝統工芸品展示 ・大田区伝統工芸士紹介
・“自宅でできる”ワークショップ(キット配布)
2020/12/07
雑誌「サンデー毎日」に掲載されました。
「冬の暖」を楽しむ
サンデー毎日 - 毎日新聞出版
毎週火曜日発売
12月20日号
12月8日(火)発売
火冬の暖房器具という特集にて、長火鉢、桐火鉢を増田屋にて撮影があり、取り上げられました。
暖かさとインテリアとしても部屋になじみ、心安らぐスローライフに火鉢はいかがです。
記事の中の対流式のランタンストーブも魅力的です。
ぜひご覧ください。
お知らせ一覧を見る