増田屋の歴史

TOP > 増田屋について > 増田屋の歴史

増田屋の創業は昭和10年(1935年)、火鉢やストーブなどの燃料問屋としてスタートしました。当時の日本では、木炭や薪は重要な熱源でした。

戦後、エネルギー革命により炭の需要が低下するなか、増田屋はガスや石油燃料の取り扱いも行いながらも、炭にこだわり続けました。特に1970年代後半から手がけている茶の湯炭は、その内容・取扱量とも業界一を誇っています。

また、最近では環境問題対策で炭の効用が注目を集めるほか、さまざまな炭商品がテレビ、新聞、雑誌などのマスコミで取り上げられる頻度が増しています。

増田屋80年の歴史

1935

(昭和10年)

薪炭問屋増田屋商店 創業

増田進、海運や鉄道で立地条件が良い、現在の大田区久が原に薪炭問屋増田屋商店 創業

 
増田進

増田進

1946

(昭和21年)

組織変更

法人として「株式会社増田屋商店」に組織変更

 
創業当時の増田屋

創業当時の増田屋

1958

(昭和33年)

東京油槽所開設

久が原に東京油槽所開設

1970

(昭和45年)

埼玉支店開設

埼玉支店開設

1975

(昭和50年)

名称変更

企業名称を「株式会社増田屋」に変更

1985

(昭和60年)

2代目就任

増田幹雄、2代目代表取締役就任

1993

(平成5年)

炭製品の開発

国内の新米不足の時、備長炭が浄水など燃料以外の用途として世間に広く知られ、炭シート他、多用途にわたる炭製品の開発をすすめる

 
炭製品

炭製品

2000

(平成12年)

炭ギャラリー開設

炭ギャラリー開設

 
炭ギャラリー

炭ギャラリー

2008

(平成20年)

久が原倉庫開設

久が原倉庫開設

2010

(平成22年)

3代目就任

増田剛、3代目代表取締役就任

 
現在の増田屋

現在の増田屋